JRC部

部員構成
2年 3名   1年 1名

活動内容
JRC部の活動は、太田高校で行う「校内の活動」と、日本赤十字社群馬県支部で県内のJRCの高校生が集まって行う     「校外での活動」があります。

コロナ禍の中、活動が縮小するとともに部員が減少し、活動が停止していましたが、R6年度から少しずつでも

活動を再開し、かつてのように活動できることを目標に努力しています。                                      

部の活動

毎週 火曜日放課後   学校周辺のごみ拾い →  

           
県の活動
基本は2か月に1~2回ほど 土曜日 → 希望者と代表メンバーが参加

R7

   5月10日(土)JRC県総会・本部役員選挙にて

     本校の ウェイヒン モミィ君(2年生)副会長

              小沼 旺汰君(1年生)                    が書記  に選出されました!

     〇今年度も県での行事参加を中心に、JRC活動を頑張っていきたいと思います。

  校内活動も拡大していきたいので、一緒に活動してくれる仲間を募集しています!!

 

R6の活動

  〇校内活動

   企画として 太田市立太田高等学校と協力しての募金活動(11月)   

         本校の應援團と一緒に募金活動(12月)         

  〇県での活動

   5月11日(土)JRC県総会・本部役員選挙:本校のウェイヒン モミィ君(1年生)書記に選出

   7月26日(金)リーダーシップ・トレーニング・センター(以下トレセン):県支部で研修

   7月29日(月)~31日(水)トレセン:二泊三日の合宿(赤城少年自然の家)

           

  10月26日(土)総文祭JRC専門部:救急救命法講習(左下写真)

  12月 7日(土)ワークショップ発表会:各校の活動報告・交流会

  12月26日(木)県外研修:本所防災館での防災学・体験・・・震度7の体験やAED講習

    救急救命法講習